2010-11-10(Wed)
【PS3・Xbox360】NARUTO-ナルト-疾風伝 ナルティメットストーム2【レビューbyちき】


【PS3】NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストーム2
【Xbox360】NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストーム2
メーカー:バンダイナムコゲームス
発売日: 2010/10/21

私もかなりはまっちゃいました。
3つのモード併せてプレイ時間50時間ほどで、コレクション系は大体100%。
残すは好感度イベントと通り名収集くらいの、プラチナトロフィー一歩手前です。

ひとつが、原作の流れを追いながらマップを移動し、戦いやイベント、サブクエスト等をこなしていくアルティメットアドベンチャーモード。
いわゆるストーリーモードです。
原作の、ナルトが3年の修行から里に戻った時点から、ペインとの決戦までが描かれています。
おまけ的にキラービーも登場。「鉄拳」からラースも参戦しています。
そして、フリーバトル。これはアルティメットアドベンチャーで開放したキャラクターなどを使用して、自由にCPUとの対戦や二人プレイでの対戦を
楽しめるモードです。
そしてオンラインバトル。これはオンラインで世界中の人と対戦するモード。
今回はアルティメットアドベンチャーをメインにレビューしていきます。
私の遊んだのはPS3版です。
ちなみに販売はバンダイナムコゲームスですが、製作会社は、Solatorobo~それからCODAへ~
■良いところ
ともかく、演出がカッコイイ。
原作とアニメを研究して作られた結果、原作再現、アニメ再現どころか、どっちも上回っていると感じさせてくれる内容。
格闘ゲームの戦闘と、イベントが合体し、普通に戦っている途中でイベントが入るととっさのキー入力を求められたりします。
原作に沿いながらもキャラクター同士の対峙・対決をメインに据えたストーリー展開で、
物語の枝葉にあたる部分で省略されている箇所や原作と違う箇所は色々とあるのですが、
うまくアレンジされている為にそれがまったく気にならない。
原作を知っていれば、物語展開に分からない部分はないです。
寧ろ、冗長になりがちな原作やアニメをブラッシュアップしてとても綺麗にまとめています。
そしてキャラクター。アニメよりも原作に近い造形のモデルでありながら、アニメのきれいさも取り込んでいて、3Dモデルであるがゆえに
アニメにありがちな絵柄やデッサンの崩れもない。
そしてここぞと言う見せ場のシーンでは、Gペンや筆で書いたような激しいタッチのアレンジがなされたりして迫力も満点。
そのため、実際には原作にないシーンさえも、「原作にあったすばらしいシーンを完全再現している」と錯覚してしまうほどです。
原作にないのにゲームにあるシーンはすごくいいし、逆に原作にあってゲームにないシーンはなくても気にならない。
マンガやアニメを研究してそこに自らの発想によるアレンジを加えた物になっています。
原作ではあんまり活躍ないよね、というキャラでもしっかり作りこんであって面白いです。
今回、プレイ後にコミックスを一部読み直してみたのですが、原作にあると思い込んでいたシーンが実は全然なくて、
確実にゲームのほうがカッコイイことに驚きました。
もちろん、原作やアニメという下地があってこそ出来上がっているゲームでもあるわけですから、それらを批判しているわけではないです。
こういうキャラゲーで、ゲームが原作を超えるというのは、この作品くらいではないでしょうか。

そういえば、普通だったらまっすぐ先に進んで、街に戻らないような状況でも、
戻って見るとしっかり街の人のセリフが状況に対応したものに差し替えられているのが嬉しい。
この辺りを手抜きするゲームは全体も手抜きにって感じになりますからね。

普通だったら戻らないようなときに何で戻ったの?

そういうセリフとか全部読まないと気がすまない性質だから…。
■悪いところ
HDDにインストールもするのですが、バトルやイベントでの読み込みはかなり長いです。
読み込み中はプレイのコツや操作方法などを表示してくれるので、あまり辛さは感じませんでしたが、
フリー対戦で遊ぶ場合や、ストーリーでの戦闘に再挑戦するメニューから再挑戦する場合など、同じバトルを繰り返しても読み込みが入るのは
気になりました。
読み込みについてはもう一工夫欲しい所ですね。
それと時折、動きのかたさを感じるシーンがありました。
特に動きのないシーン。動きのないシーンで動きのかたさを感じるというのは矛盾しているようですが、派手に動かない分、
細かいところに目が行ってしまうんですね。
全般的にキャラクターの描写がかなりよい為に逆にそういうアラが気になると言うのはあります。
移動は、普通にストーリーを追っているだけなら気になりませんが、いろんなところをうろちょろしようとすると
里から里へのダイレクトな移動がなく、地道に走るしかない分面倒に感じます。
(これに関しては 高速移動の巻物がストーリークリア後に店に並ぶので、いろいろ見て回るのは後回しがいいのかも。)
オンラインモードのランクマッチをプレイした際は、マッチングの際に相手を検索→検索した相手のリストが表示される→その中から対戦相手を選ぶ
と言う流れなのですが、対戦相手を選んだとき相手にすでに対戦相手が決まってしまっていると、検索からやり直しになります。
これがちょっと不便です。
■これは人に勧めたい
バトルシーンのスピード感あふれる演出は特にかっこいいのですが、
バトル中でイベントに入った時の各キャラクターの表情の演出は特にいいですね。
自来也最期の戦い、好きです。
その他細かいところの演出もいいです。
例えば師匠の死を伝えられるシーンでは部屋が歪ませてあったり、その後は落ち込んだナルトがとぼとぼとしか歩けなくなったり。
原作再現の演出だけがいいわけではなく、アドベンチャーモードも、戦闘そのものも面白いです。
繰り返しますが、アニメや原作のいいところを取り込んでさらに進化させたすばらしいゲームに仕上がっていると思います。
原作のあるいわゆるキャラゲーはいい加減な作りのものもたくさんあるので、イメージは悪いのですが、そんなイメージはこのゲームには当てはまりません。
これは本当に作りこまれた愛にあふれる稀有なキャラゲー。
ナルトに興味がなくてもファンにしてくれそうな出来ですので、ちょっとでも興味がわいたらプレイしてみることをオススメします。

ちきちゃんって、原作ファンなの?

連載開始から毎週読んではいるよ。

アニメは?

たまに見るよ。

・・・・。

・・・・。

と言うようにこんな程度の私でもかなり楽しめたこのゲーム。
ナルトファンならもっともっと楽しめるんじゃないでしょうか?

最後にもっち君が記憶だけでNARUTOキャラを描いてくれました…。
▼関連サイト
NARUTO-ナルト-疾風伝 ナルティメットストーム2 - バンダイナムコゲームス
前作はベスト版が出ています。
同じナルティメットシリーズ PS2と、PSP。
- 関連記事
-
- PS3/PSVITA 真かまいたちの夜 11人目の訪問者(サスペクト)【レビューbyちき】 (2012/02/21)
- PS3「聖闘士星矢戦記 黄金戦記BOX」パッケージレビュー (2012/02/08)
- PS3 聖闘士星矢戦記【レビューbyちき】(イラスト付) (2012/02/08)
- torne(トルネ)のトロフィー100%達成! (2011/12/30)
- 【PS3・Xbox360】キャサリン【レビューbyちき】 (2011/02/25)
- 【PS3】グランツーリスモ5(GT5)でもクリスマスプレゼント&バージョンアップの話 (2010/12/27)
- 【PS3】PSHOMEでクリスマスイベント中! (2010/12/21)
- 【PS3・Xbox360】ドラゴンボールレイジングブラスト2【レビューbyちき】 (2010/12/12)
- ヤムチャの予感!【PS3・Xbox360】ドラゴンボールレイジングブラスト2 (2010/12/11)
- 【PS3・Xbox360】NARUTO-ナルト-疾風伝 ナルティメットストーム2【トロフィー100%達成!】 (2010/11/22)
- 【PS3・Xbox360】NARUTO-ナルト-疾風伝 ナルティメットストーム2【レビューbyちき】 (2010/11/10)
- PS3 オンライン配信タイトル エレファンク が今なら半額【レビューbyちき】 (2010/04/18)
スポンサーサイト